2011年06月22日
幼稚園建て替えワークショップ備忘録⑥
第2回ワークショップ
第2回目のワークショップから
会場を幼稚園に設定し、
作業を開始します。
子ども用の小さいイスとテーブルを使っての作業だったので、
少し大変だったと思います
でも、園児目線を体感できたのではないでしょうか??
さて、前回、メンバーの顔合わせと先進事例視察を行ないました。
今回からは、本幼稚園のことを見つめ直していきます。
今の幼稚園の状態はどうなっているのか?
本幼稚園に見られる良い特徴、残したい特徴とは?
また、改善したい事実とは?
①幼稚園の「良い現状」「改善したい現状」の洗い出し
この2つの現状は保護者アンケートでもだいぶ出てきていたので、それらも参考にしながらグループで出し合い、まとめました。
■主な良い現状
・他の幼稚園と比べて教室が広いと思う。このくらい広い方がいい。
・絵本ルームは絵本や紙芝居が豊富。残したい。
・パソコン教室がある。
・園庭は木が多く、夏でも涼しい。
などなど。
■改善したい現状
・トイレの改善。全部洋式がいい。
・今の職員室の位置では各施設が見渡せない。園児の安心安全に関わ
る。
・遊戯室がせまい。入学式やお遊戯会のときギュウギュウになる。
・預かり室がない。今は絵本ルームや遊戯室を預かり室の代わりに使っ
ている。
・水はけの悪いテラス沿い。
・砂場と遊具が充実していない。
などなど。
第2回目のワークショップから
会場を幼稚園に設定し、
作業を開始します。
子ども用の小さいイスとテーブルを使っての作業だったので、
少し大変だったと思います
でも、園児目線を体感できたのではないでしょうか??
さて、前回、メンバーの顔合わせと先進事例視察を行ないました。
今回からは、本幼稚園のことを見つめ直していきます。
今の幼稚園の状態はどうなっているのか?
本幼稚園に見られる良い特徴、残したい特徴とは?
また、改善したい事実とは?
①幼稚園の「良い現状」「改善したい現状」の洗い出し
この2つの現状は保護者アンケートでもだいぶ出てきていたので、それらも参考にしながらグループで出し合い、まとめました。
■主な良い現状
・他の幼稚園と比べて教室が広いと思う。このくらい広い方がいい。
・絵本ルームは絵本や紙芝居が豊富。残したい。
・パソコン教室がある。
・園庭は木が多く、夏でも涼しい。
などなど。
■改善したい現状
・トイレの改善。全部洋式がいい。
・今の職員室の位置では各施設が見渡せない。園児の安心安全に関わ
る。
・遊戯室がせまい。入学式やお遊戯会のときギュウギュウになる。
・預かり室がない。今は絵本ルームや遊戯室を預かり室の代わりに使っ
ている。
・水はけの悪いテラス沿い。
・砂場と遊具が充実していない。
などなど。
スタッフTohko
Posted by (有)設計集団ファイブ at 11:32│Comments(0)
│ワークショップで建物づくり